キャリー付き防災リュックとは
家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社あ『キャリー付き防災リュック』を発売開始しました。
本製品は2016年4月に熊本地震を経験したスタッフが避難生活中に感じた困りごとを元に考案された商品だそうです。
『キャリー付き防災リュック』に認定防災士が推奨する防災グッズを合わせたセットも取り扱いを開始しています。
「男女2人用の防災グッズのセット」と「ファミリー3人用の防災グッズのセット」の2種類を展開しています

\ 今すぐチェック / 「PR広告」
この様な困りごとを元に考案されたようです。
- 避難生活がいつまで続くかわからないのでバッグにたくさんの荷物を詰め込みすぎた
- 避難所に歩いて向かう際、重い荷物を運ぶのに苦労した
- この経験からリュックとキャリーを組み合わせて荷物を楽に運べる2Wayリュックを考案しました
- リュックにつけたまま背負うことができるキャリーが付いている
- 災害の多い日本で大切な人を守りたいという想いから考案されました
キャリー付き防災リュックの口コミ評判
- リュックにきゃキャリーを付けたまま背負うことができるらしいです。
- 緊急時もストレスなく背負って移動できるんですよ!
- 25Lの大容量の収納に細かい内部仕切りや小物を入れられる収納ポケットが多数ついているため、必要なものを分類してすぐに取り出すことができる

キャリーを付けたまま背負うことができる 汚れを防ぐキャスターカバー付きおようにひいて
- 避難の際、長距離移動や重い荷物を運ぶ場合は、キャリーバーを伸ばしてスーツケースのように引いて移動できるのが嬉しい
- さらにキャリーを外すことでリュックと別々で使える2Way仕様となっている
リュックに入っている荷物はそのまま背負い、重い水などをキャリーに乗せて使うとよいです。


リュックの内部は内部仕切りで細かく分類できますよ!

側面ファスナーはリュック内部に繋がっているので、リュックを下ろさずに荷物が取り出せます
Xより抜粋しました。下記のURLをクリックしてご覧ください。
https://x.com/kaden_watch/status/1873596462191521880
男女2人用セット内容
ファミリー3人用セット内容
防災グッズセットには避難時に役立つ「スマートFMラジオ」や「小型ライト」が付いてますよ
「PR広告」
キャリー付き防災リュックのおすすめポイント
背負える。運べる。2WAY
身体にフィット

バックパックスタイル
動きやすいデザイン設計のためストレスなく避難することができます。
また両手が空くことも大きなメリットの一つです
楽々移動
キャリースタイル

リュックを背負わずに引いて移動できるため長距離移動や重い荷物を運ぶ時でも身体への負担を大幅に軽減できます。
非難に特化した軽量型

キャリーで重い荷物もラクラク

リュックを外せばキャリー単品で使用することも可能!
避難所での水の運搬などの重い荷物を運ぶことに役立ちます。
大きく備えて、細かく収納

避難所では収納スペースが少ないことがほとんど
必要なものはリュックの中に備えておきましょう
内部仕切りで細かく分類

内にも外にもすっきり収納ポケット

リュックの前部分には2つのポケット
すぐに取り出したい小物を入れておくのに便利です

側面ファスナーはリュック内部に繋がっているのでリュックを下ろさずに荷物が取り出せます。

側面によく使うアイテムを掛けておけば安心ですね
付属の枕をかけておけば内部スペースを有効活用することもできますよね

リュックの内部にも多数のポケット。どこに何があるのかが一目で分かります。
「PR広告」
口コミの出典元:公式サイト、X(twitter)
キャリー付き防災リュックのマルチ機能
キャリー付き防災リュックは非難する時に活躍するマルチ機能を搭載しています。

- 避難所でも体力を休められる防災枕付き

- 防災枕は巾着袋として使用することも可能

- 背負った際に背中の疲労を軽減する「背もたれクッション」は災害時に開いてリュック自体を座椅子のように使用することができます

- 冷たくかたい地面ではなくクッションがありリュック自体に身体を預けられるため身体を効率的に休めることが可能です。
- 肩ひもと前面には反射板があるため暗闇でも安全に移動可能です。
- 生地は3層構造の耐水生地を採用しているため大切な荷物があ雨などで濡れるのを防ぎます

キャリー付き防災リュックのサイズ

「PR広告」
キャリー付き防災リュックの内容
防災士監修 2人用 男女セット 34種77点
セット内容

食料品

寝具・防寒


衛生用品




防災グッズ



防災士監修106点セット

ファミリーにピッタリ!子供用品、衛生用品タップリ!
セット内容
![]()
|
![]()
|
![]() 単4乾電池7個入り |
![]()
|
![]() 軍手 |
![]() 給水バック3L |
![]() 蛍光スティック |
![]() 長期保存カイロ |
![]()
|
![]() レインコート |
![]() ホイッスル |
![]() フリーザーバック枚入り |
![]() 防災の心得 |
![]() フリースブランケット |
![]() フェイスタオル |
![]() アイマスク |
![]() 耳栓 |
![]()
|
![]() ネックピロー |
![]() アルカリ保存水500ML |
![]() バランススティック |
![]() アルファ米
|
![]() 除菌シート |
![]() 水に流せるペーパー |
![]() 防災手ぬぐい
|
マスク |
![]() 熱さまシート2個入 |
|
![]() 生理用ナプキン8個入り |
![]() 綿棒&絆創膏 |
![]() ファーストエイドキッド10点
|
![]() 水のいらないウエット手袋 |
![]() ハンカチ |
![]() ネイルケアセット |
![]() 救急4点セット |
反射リストバンド |
![]() 落書き帳 |
![]() アートセット |
![]() ミルクビスケット |
41種 106点
|
「PR広告」
キャリー付き防災リュックの口コミ評判のまとめ
- キャリー付き防災リュックは非常時の移動にも簡単に運ぶことができます。
- リュックとキャリーを別々に使用してリュックを背負って、重い水などはキャリーで
運ぶこともできます。 - 昨年はお正月から能登の大震災があり、南海地震のきんきゅう情報なども流れ、防災グッズも中々手に入らない状態が続いていました。
- 最近は皆さんの関心もちょっと薄くなっているようです。
このような時期本当に必要なものをじっくり選んで備えていくのが良いと思います。 - この記事が少しでも防災のお役に立てば幸いです。
\ 今すぐチェック / 「PR広告」